仏壇の処分方法。供養した方がいい?費用についても紹介

  • 仏壇の処分はどこに頼めばいいのか
  • 仏壇を買い替えるなら古い仏壇はどうすればいい
  • 処分するなら費用は安い方がいい

仏壇の処分に関してこのような疑問をお持ちの方は多いかと思います。
そこで、この記事では仏壇の処分や供養について解説していきます。

具体的には下記の順番で紹介します。

  1. 仏壇の処分方法4選
  2. 仏壇供養と費用
  3. 処分時の注意事項

仏壇はタンスのように処分するには気が引ける物です。
ここでは仏壇の処分方法、必要な供養や費用についてまとめていますので、参考にしてみてください。

仏壇の処分方法4選

  • 引っ越し先に仏壇を置くスペースがない
  • 墓じまいと一緒に仏壇も処分したい

など生活環境の変化などから仏壇の処分を検討する人は増えています。
不要になったからといってゴミに出すのはためらいますよね。
そこで、仏壇の正しい処分方法を紹介していきます。

菩提寺に処分してもらう

菩提寺(ぼだいじ)とは、先祖の墓があり日頃お世話になっている寺院のことです。
菩提寺に処分を依頼するときは基本有料になり、費用は宗派やお寺によって異なります。
お布施という形になり金額は決まっておらず「お気持ちで」としているお寺が多いです。
そのため、直接相談するのがいいでしょう。

【菩提寺に処分を依頼する場合】

処分費用の相場 1万円~10万円
メリット 日頃お世話になっているので頼みやすい
デメリット 檀家としての付き合いがある

仏具店に処分してもらう

仏具店は費用が明確で段取りに慣れておりスムーズに進めることができます。
ただし、仏壇の大きさや距離などにより運搬費が変動するため費用に差が出てきます。
新しく仏壇を購入する代わりに古い仏壇を安く処分してくれる所が多いです。

【仏具店に処分を依頼する場合】

処分費用の相場 1万円~8万円
メリット
  • 慣れているため段取りよく進められる
  • 運搬も依頼できるので運ぶ手間がいらない
デメリット 処分だけでは費用が高くなることもある

供養込みの処分費となっている場合が多いので安心です。

粗大ごみで処分する

  1. 不用品回収業者に連絡し引き取りにきてもらう
  2. ごみ処分場に自分で持ち込む

有料だと2通りの方法があります。
費用を抑えたい場合は自治体の定める大きさまで解体して燃えるごみや金属ごみに分別しましょう。

【粗大ごみで処分する場合】

処分費用の相場 0円~2千円
メリット
  • 費用を安く抑えられる
  • 処分方法が簡単
デメリット
  • 仏壇の大きさや地域により費用に差がある
  • ごみ扱いすることで近所の目が気になる

供養は事前に手配して済ませておくことをおすすめします。

不用品回収業者に処分してもらう

不用品回収業者は基本的にどんな物でも回収処分してくれます。
ただし、供養までしない業者がほとんどです。
そのため供養は事前に済ませておくことをおすすめします。

【不用品回収業者に処分を依頼する場合】

処分費用の相場 要相談
メリット 買取りしてもらえる場合がある
デメリット 高額な処分費を請求される可能性があるので確認が必要

供養は事前に手配して済ませておくことをおすすめします。
出張買取を行っている業者なら自宅まで査定に来てくれるので手間がかかりません。
ただし、買取額より処分費の方が高い場合もあります。

蓮華では様々な企業と提携しており、お墓や相続などのサポートを行っています。
あなたの悩みをスムーズかつ確実に解決していきますのでご相談ください。
お問い合わせは無料ですので気軽にご連絡ください。
仏壇の悩み相談をする

仏壇の供養と費用

仏壇を処分する前に供養をおすすめします。
仏壇をタンスや本棚と同じように扱っている人は少ないでしょう。
毎日線香をあげている人ならなおさらです。
ここでは仏壇を処分する前に行う供養と費用について説明します。

閉眼供養

閉眼供養とは仏壇から魂を抜くことから、魂抜きとも呼ばれています。
仏壇に魂が宿ったまま処分してしまうと先祖の魂も処分してしまうことになります。
そのため、処分する前に閉眼供養を行います。

閉眼供養とは僧侶に読経をしてもらいます。
依頼する場合は菩提寺にお願いするのが確実です。

菩提寺がない場合や遠方の場合は同じ宗派のお寺なら問題ありません。
お寺と接点がない場合は仏具店に相談してみるのがいいでしょう。

閉眼供養の費用

菩提寺に依頼した場合の閉眼供養の費用は僧侶にお布施として渡します。
お寺や宗派によって異なりますが2万円~10万円が一般的です。
檀家としての関わりなどによっても違ってくるので「お気持ち」ということになります。
心配な場合はお布施の相場を聞いて聞いておきましょう。

また、遠方のお墓まで来てもらう場合はお車代も用意します。
一般的に5千円~1万円が多いです。

新しく仏壇を買った場合などは魂を入れる開眼供養が必要になります。
開眼供養も閉眼供養と同様で「お布施」と「お車代」を渡すのが一般的です。
仏壇修理の方法と費用を解説。自分で出来るのか

仏壇を処分する時の注意事項2点

仏壇を処分する際には注意事項があります。

遺影の処分

仏壇に遺影を飾っている家庭は多いと思います。
遺影をゴミとして処分するのに抵抗を感じる人もいるでしょう。
そのため、仏壇の閉眼供養する際に遺影も供養してもらいます。

供養が終わればただの写真です。
しかし写真であってもゴミに出すのは抵抗が感じる人もいます。
供養が終わった遺影は神社やお寺でお焚き上げしてもらいましょう。

お焚き上げは供養の他に「天に還す儀式」や「故人に返す儀式」とされています。
故人のアルバムや納棺時に入れ忘れた物も一緒にお焚き上げしてあげましょう。

引き出しのチェックを忘れない

忘れがちなのが引き出しのチェックです。
故人の思い出の品やへそくりを入れたまま処分に出してしまったというケースもあります。
仏壇を処分する際は忘れずにチェックしておきましょう。

仏壇の処分方法【まとめ】

仏壇の処分方法

  1. 菩提寺に依頼
  2. 仏具店に依頼
  3. 粗大ごみに出す
  4. 不用品回収業者に依頼

それぞれにメリットとデメリットがあるので家族と相談して決めるのがいいでしょう。

蓮華では様々な企業や専門家と提携し手続き業務をワンストップで代行しています。
途中に何らかの理由でストップしてもスムーズに依頼先を移行することが可能です。
あなたには、いろいろな所に連絡する手間が省けるメリットがあります。

蓮華ではあなたの悩みを丁寧伺い最適な専門家へ連絡します。
また、専門家同士も提携できる形になっていますので最善を提案させていただきます。
問い合わせは無料ですので気軽にご相談ください。
蓮華で仏壇の悩みを解消

プロフィール

三島尚大
三島尚大終活アドバイザー・遺品整理士
一人でも多くのイキイキと生活する高齢者を増やしたい。高齢者にはさまざまな不安や疑問、課題があります。私は就活アドバイザーとして、それらを一つづつ解決し、素敵な晩年を生きる高齢者を応援させていただいています。終活に関するご相談は、お気軽にお尋ねください。高齢者の「自分らしい」生き方を応援します!

蓮華の専門家があなたの不安を解消します

行政書士横山賢治

行政書士

横山賢治

エンディングライフパートナー川本恵子

エンディング
ライフパートナー

川本恵子

税理士原田泰弘

税理士

原田泰弘

行政書士

古川久見

社労士野村周平

社労士

野村 周平

三島尚大

終活カウンセラー

三島尚大

保険相談員山口峰

保険相談員

山口峰

ハウスクリーニング古村 寿章

ハウスクリーニング

古村 寿章

不動産コンサルティング 浜中

不動産コンサル

浜中

理事長森山かおり

理事長

森山かおり

お急ぎの方・心配な家族がいる方 24時間365日、いつでも無料で相談できます。携帯からでも通話料無料。

ENTRY

蓮華は無料でどんな相談も親身に対応させて頂きます。

まずは無料会員登録

Copyright あなたの老後の不安を解消 蓮華 All Rights Reserved.